ヘッダの飾り

武蔵新田の歯医者・たいようデンタルオフィス | 大田区・蒲田

歯科・小児歯科・歯科口腔外科 たいようデンタルオフィス
オンライン診察予約はこちらから

ご予約・お問い合わせ

  03-5741-3433

入れ歯

入れ歯の洗浄

入れ歯が痛くてうまく噛めない、入れ歯が合わなくなってきたというお悩みをもつ患者さまのため、当院ではしっかり噛めて痛みのない入れ歯の製作・調整を行っております。

入れ歯の作成手順

1.型どり

入れ歯を作る時は、まず型どりに十分な時間をかけ、精密な型をとります。 また、これを精密印象と言います。

2.入れ歯の位置を決める

正しい噛み合せを再現するため、前後、左右、上下の位置を慎重に決めます。 これも十分な時間が必要です。これを咬合採得と言います。

3.試適

見た目が自然な入れ歯を作るため、型をとり、噛み合せ、位置決めが済んだら、次は、できるだけ患者さまの昔の歯に近い自然な歯を仮に並べて、口腔で試適します。 技工室で原則通りに並んだ歯をお口の中で患者さまの顔・表情を見ながら並べていきます。 一度だけでなく、また日を変えて試適し、並べかえることもあります。この段階で入れ歯がピッタリとしてきます。

4.入れ歯の完成・最終調整

でき上がった新しい入れ歯をいよいよ口腔で最終の調整(咬合調整)して、患者さまの歯を甦らせます。

年令が比較的若い患者さまや顎の土台がある程度ある患者さまの場合は、入れ歯を入れてそれで調節が必要ないという方も珍しくありませんが、高齢で顎の土台が無い、難症例の入れ歯の方ほど、噛む位置はなかなか一定しませんので、慎重に繰り返し、ミクロン単位の調整を行います。
患者さまは色々な位置で噛むので、何回も噛んでは調整の繰り返しとなります。 治療室で意識的に咬合調整をしている位置と患者さまが家で食べる位置ではわずかですが、噛む位置がずれている場合が多いのです。

入れ歯を装着した後の注意点

大切なのは練習と慣れです

食事の練習

最初はやわらかい物や、小さく切った物を奥歯でゆっくり噛んで下さい。左、右と両側均等に噛むようにして下さい。 だんだん堅い物、大きい物と一つ一つ段階を経て練習を続けることが大切です。

発生練習

初めのうちは話しにくく、自分の声でないような感じもしますが、すぐに慣れてきます。まず、発音しにくい「サシスセソ」「タチツテト」などの発声練習をしましょう。 大きな声を出して、新聞や本を読むのも早く慣れるための練習方法です。 はっきり言えるようになるまで繰り返し続けて下さい。

定期検診

入れ歯は人によって形が違うものですから、落ち着くまでに何回か微妙な調整が必要となる場合があります。 また、私たちの顎の形は、常に少しずつ変化しているので、入れ歯もそれに合わせて調整しなければなりません。 ゆるんでガタついた入れ歯をはめていると、不便で見た目が悪いだけでなく、顎の骨を保護する上でも良くありません。

このようなことから、1年に1度か2度は必ず定期検診を受けて下さい

  • 「入れ歯があたって、歯茎が傷ついている」
  • 「舌や頬の内側をよく噛む」
  • 「食物が非常に噛みにくい」
  • 「極端に発音がしにくい」
  • 「食事中や会話の途中で入れ歯が落ちる」

などの場合には、お早めにご相談下さい。

当院情報とアクセス

歯科・小児歯科・歯科口腔外科
たいようデンタルオフィス

たいようデンタルオフィスの外観

提携病院

  03-5741-3433

〒146-0093 東京都大田区矢口1-20-5
  東急多摩川線武蔵新田駅から徒歩3分。

診察時間

診療時間
10:00~13:00-
14:30~19:30--

※土曜日の午後は、14:30~18:00

※日曜日の診療時間は、10:00~14:00

※ 12/28 ~ 1/3は休診させて頂きます。

休診日木曜・祝祭日

ページトップへ戻る