ヘッダの飾り

武蔵新田の歯医者・たいようデンタルオフィス | 大田区・蒲田

歯科・小児歯科・歯科口腔外科 たいようデンタルオフィス
オンライン診察予約はこちらから

ご予約・お問い合わせ

  03-5741-3433

歯周内科診療

歯を磨く家族

歯周内科とは、これまでと全く異なった新しい考え方の歯科治療分野です。
歯科における2大疾患の一つである歯周病をお薬で治してしまう歯科治療の総称です。

歯科における2大疾患といえば、「虫歯」と「歯周病」。
これは現在の歯科医療においては、感染症であるという結論となっています。

では、なぜ感染症なのに治らないのでしょうか?

医科において一般的な感染症といえば風邪です。
一般的な風邪であれば、医師の指示に従ってきちんと薬を飲めば、殆どの場合、風邪は治ってしまいます。

では、歯周病も同じように治らないのでしょうか?

現在の歯周病治療は、外科的な処置が主流です。
しかし、それは歯科医師が特殊な技術を持ち、患者さまもうまく歯磨きができるという条件下でないと、良い結果が生まれないのです。

これに対し、どんな条件下においても同じ方法で、簡単に良い結果が得られる方法がないかと、多くの歯科医師が知恵を絞った結果生まれたものが、薬で歯周病を治す、歯周内科という治療法なのです。

歯周病が薬で治る!?

歯周病治療といえば、昔から歯磨き指導と歯石を除去したりする歯のまわりのお掃除が基本的な治療であり、どの歯科医院でも行われておりました。
しかし、この基本的な治療をしても、一生懸命歯磨きをしても、歯肉の炎症がなかなか取れず、歯肉の腫れや出血などに悩まされ、歯周病で歯を失う方がおられたことも事実です。
ところが、簡単に薬で治す方法が見つかったのです!

原因である菌を特定し、薬でその菌を退治することができるようになったのです。
この治療法は、21世紀に入ってから行われている治療方法で、お薬と顕微鏡を使った最新式の歯科治療です。

短期間で目に見える効果を発揮します

歯周病菌やカビが多く見られる初期の状態から、1週間程度で非常にきれいな状態になります。
もちろん、本来いるべき正常な菌は残っています。

初診の菌の状態

初診の菌の状態です。
カビ、歯周病菌が多数みられます。

初診の菌の状態

一週間後の非常にきれいになった菌の状態です。
本来いるべき正常な菌は残っています。

歯周内科の治療方法

この歯科治療方法には、4つのポイントがあります。

  1. 位相差顕微鏡での菌の確認
  2. 細菌の除去薬剤の内服
  3. カビの除去剤、あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き
  4. 除菌後の歯石とり

特に、「1」は非常に大きなポイントです。
位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。
歯周病菌がいるのか、カビが多いのか、あるいは非常にきれいな状態なのか。
位相差顕微鏡で確認しなければ、適切なお薬の選択ができないのです。

位相差顕微鏡検査では、歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。
当院では、患者さまのお口の中の汚れをほんの少し採取し、それを観察することで、現在の菌の状態や、歯周病になりやすいかどうかなどが分かります。

お口の中の歯周病菌を無料診断致します!

ご希望の患者さまに対しては、院長による位相差顕微鏡での歯周病菌の診断を無料で行っています。
どうぞお気軽にお声掛け下さい。

位相差顕微鏡の画像

当院では、位相差顕微鏡に映し出された画像を拡大表示することで、現在の状況や治療の効果などについて詳しく分かりやすい説明を行っています。

説明を行う画像

院長より

たいようデンタルオフィス院長・馬場 史郎

たいようデンタルオフィス院長
馬場 史郎

歯科の病気の原因は細菌感染です。細菌が最初に人体に入る場所はお口です。 全身疾患の原因が歯科関連(特に歯周病)の細菌であると判明しております。

当院では感染対策に重点を置いた治療を心掛けており、国からも感染対策等に対するお墨付きの評価(かかりつけ強化型歯科医院)をいただいております。

今後も地域の皆様に安心して来て頂ける歯科医院にしていきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。

たいようデンタルオフィス 院長 馬場 史郎

当院情報とアクセス

歯科・小児歯科・歯科口腔外科
たいようデンタルオフィス

たいようデンタルオフィスの外観

提携病院

  03-5741-3433

〒146-0093 東京都大田区矢口1-20-5
  東急多摩川線武蔵新田駅から徒歩3分。

診察時間

診療時間
10:00~13:00-
14:30~19:30--

※土曜日の午後は、14:30~18:00

※日曜日の診療時間は、10:00~14:00

※ 12/28 ~ 1/3は休診させて頂きます。

休診日木曜・祝祭日

ページトップへ戻る